• 文字サイズ
新型コロナウイルス中和抗体量検査(SARS-CoV-2 S-IgG) | test.医療法人 同愛会 小澤病院

新型コロナウイルス中和抗体量検査
[SARS-CoV-2 S-IgG]

新型コロナウイルス抗体検査(定量)とは、ウイルスに感染後、または、ワクチン接種後に体内で作られる中和抗体量を調べる検査です。

抗体と中和抗体の違い

抗体とは

人の体に侵入したウイルスや細菌などを弱体化または無力化する免疫の働きのことです。免疫はウイルスや細菌が体に侵入しようとしたときに異物として攻撃して、病気にかかるのを防いでくれます。抗体のついたウイルスは他の細胞に侵入できなくなったり抗体の作用でウイルスを弱体化させたりします。

中和抗体とは

特定のタンパク質の活性を中和できる抗体の事で、ウイルスのタンパク質に結合して感染を防ぐ役割を示します。

検査について

検査費用7,700円(税込)

検査方法

検査方法血液検査
対象年齢12歳以上
検査実施時間9:00~15:30
検査結果翌日以降、郵送にてご報告いたします。
検査受付方法検査ご希望日の前日までにお電話でご予約をお願いいたします。

予約受付詳細

予約専用ダイヤル070-5548-0932
受付時間平日のみ / 13:00~16:00

検査結果について

当検査の中和抗体量の測定範囲は、0.1AU/mL~200AU/mLです。

0.9AU/mL以下
抗体(-)
過去に感染したことがないことを示しています。
現在の感染を否定するものではありません。
1.0AU/mL以上
抗体(+)
過去の感染またはワクチン接種後を示しています。
但し、今後感染しないことを示すものではありません。

なお、測定値が高値であっても、新型コロナウイルスの発症防止に十分であることを示すものではありません。検査結果は紙面にてお渡しいたします。医師の説明はございません。

検査をお勧めする方

■新型コロナウイルスに対する中和抗体(ウイルスの細胞への感染や重症化を防ぐ抗体)の量を調べたい方。
■ワクチン接種後にしっかりと抗体がついたか調べたい方

ワクチン接種をされた方は、2回目接種の14日後以降での検査をしてください。

  • 求人情報
  • PCR検査
  • 抗体検査
  • MRI検査/DWIBS
  • がん検査/n-nose

当院案内

医療法人 同愛会

小澤病院

〒250-0012
神奈川県小田原市本町
1-1-17

受付時間

午前 8:30~11:30
午後 1:15~4:00
※土曜は午前のみ

休診日

土曜午後・日曜・祝日
年末年始

交通アクセス
  • PCR検査
  • 抗体検査
  • MRI検査/DWIBS
  • がん検査/n-nose